カテゴリ:鳥や動物 の記事一覧

« old | home |

オオジュリン

2024.03.18(Mon)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
シギチドリとかクイナか何か出てくるのを期待し、腰を下ろして長期戦モードです
J24A2484tq.jpg

すると近くからパシパシ小さな音が聞こえてきます
J24A2497tq.jpg

音の主はオオジュリンでした
J24A2520tq.jpg

周りに誰もいない環境に留まって暫く経つと、アシ原の主が茎を剥ぐ音がよく聞こえてきます
J24A2534tq.jpg

仲間も三々五々やってくる
立っているよりしゃがんだ姿勢の人間の方が警戒心が薄れやすい
J24A2563tq.jpg

pagetop ↑

百舌

2024.03.15(Fri)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
後ろにピンクと黄色の花が咲いていました
この画像だけだと優し気な小鳥に見えなくもない
J24A2273t_モズq

こちらの背景はマンション。嘴は猛禽類のもの
J24A2617tq.jpg

春は名のみの♪♪ 1月末のモズ
J24A2640tq.jpg

pagetop ↑

こういう場面はつい撮っちゃう

2024.03.05(Tue)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
脚の長さぎりぎりまで深みに入り込んで魚を狙う
J24A2182tq.jpg

獲物をゲットしたダイサギ。滑って逃げられることのないように絶妙なポイントをくわえますね。
J24A2167tq.jpg

この後魚を空中に放って頭から飲み込んだ
J24A2170tq.jpg

pagetop ↑

都会派ホシハジロ

2024.02.26(Mon)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
都心の水面(みなも)にはスチールやガラス、コンクリートから成る構造物の無機質の色が反映される。
J24A2043tq.jpg

風のない水平を滑るように進むホシハジロ
J24A2035tp.jpg

建物がレンガ色だったり、広告の類が林立していると、空の色と合わせて派手目になることもありますが、今回は後ろがオフィスビルなので落ち着いた感じです。
J24A2045tq.jpg

pagetop ↑

ゴイサギ

2024.02.16(Fri)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
お堀の対岸にある石垣に止まっていた。写したのは寄り道しながら一周して戻ってきた時でした
J24A2114q.jpg

画像を整理しているとき、現場に着いて最初にカモ類を撮った写真の中に既に佇んでいる姿が写り込んでいるのに気が付きました。
J24A2157tq.jpg

その間3時間半ほどで、夜行性とは聞いていましたが日中の不活性振りを目の当たりにしました。
J24A2163tq.jpg

じっと見つめていると、全く静止しているわけではなくて、身繕いしたり上を飛ぶ猛禽類を気にしたり、結構動きはあるのです。惜しむらくは距離が遠かったこと。

pagetop ↑

水浴び

2024.02.06(Tue)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
逆光です
J24A1973tq.jpg

暖かめとはいえ冬なのに
J24A2007tq.jpg

我々ヒトとは温度感覚が異なり、むしろ気持ちがいいのでしょうね。でなかったらいつも水辺にいて、我慢比べのように水浴びなどするはずがありません。
J24A2009tq.jpg

気持ちよかった~
もしくは何事もなかったかのようにエサ探しを始めます。必要ならば冷たい水に潜りますよね。
J24A2014tq.jpg

オカヨシガモ

pagetop ↑

オカヨシガモ

2024.02.02(Fri)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
ヨシガモがいた環境に混在していたオカヨシガモ
J24A1667tq.jpg

飛び出した個体を見つけレンズを向けた結果、かろうじて着水直前に間に合った
J24A1952tq.jpg

名前からしてヨシガモの近縁種だと判断できる
J24A1953tq.jpg

春が近づくにつれて雌雄のペアで行動する姿が増えてきます
J24A1957tq.jpg

pagetop ↑

飛んだ

2024.01.25(Thu)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
何羽かのうちの一羽が飛び出して場所を移動する
J24A1888tq.jpg

その距離数十メートルぐらい。追随する仲間はいません
J24A1895tq.jpg

土手の上から見下ろす感じです
J24A1897tq.jpg

水草が浮いている場所に行きたかったようです。ヨシガモはなかなか飛ぶところを見せてくれませんから今回画像に残せたのは(私にとって)ラッキーです。
J24A2055tq.jpg

J24A2073tq.jpg

pagetop ↑

ヨシガモ

2024.01.23(Tue)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
日中の気温が10度を超えるとの予報を目にしてヨシガモを見に出かけてみました。風も4~5mで過ごしやすいだろうと推察
J24A1780tq.jpg

晴れ渡った空が水面に反映します
J24A1802tq.jpg

密度は以前に比べて疎らになりましたが、それでも数十羽が渡ってきて滞在しているのは嬉しいですね。
J24A1876tq.jpg

豊富な水草が彼らを惹きつける魅力なのでしょう。
J24A1882tq.jpg

pagetop ↑

トモエガモ

2024.01.16(Tue)

『鳥や動物』 Comment(1)Trackback-
今年になって初めて出かけたフィールドでトモエガモを見た。もちろん初見です
J24A1618tq.jpg

遠目に首を畳んでいるカモの姿があって垣間見える緑の部分がコガモにしては鮮やかだな、と思ったのが最初。
J24A1466tq.jpg

フェンスに寄りかかって待っていると動き出すのが確認でき、数年前にこの場所に立ち寄ったと小耳に挟んでいた実物に、外出頻度を少なくしている今頃になってお目にかかれるとは何という幸運か。
J24A1421tq.jpg

その後天気が悪かったり風が強かったりで出かけていません
(まだいるといいのだけれど)
J24A1506tq.jpg

pagetop ↑

見ている私も飽きない

2023.11.30(Thu)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
河口に着いて水辺を眺めていると
J23D1046tq.jpg

さっきから競争するように飛び回っている2羽
J23D1030tq.jpg

岸に近づくと身をひるがえして下面の白を見せ
J23D1140tq.jpg

遠ざかったところで今度は背面を見せてターンします
J23D1146tq.jpg

上から俯瞰すると反時計回りに2羽で円を描いているように見えるでしょう。
J23D1178tq.jpg

各写真とも同じ場所から撮っているのですが、太陽光の角度や対岸にある建築物の反映によって水面がかなり異なって見えます
J23D1233tq.jpg

30分もの間、飽きもせず追いかけっこをしていたイソシギ

pagetop ↑

タイワンリス

2023.07.28(Fri)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
この公園で見たのは2017年記事にして以来だから6年ぶりになる
J23C5589tq.jpg

勢力範囲を広げているようですが、この環境に限っては影響が限定的のようで特に個体数が増加しているようには見えません
J23C5607tq.jpg

「百樹の森」の碑とは裏腹に、大きな樹が切り倒されて疎林化が進んでいる状況が、タイワンリスの棲息に影響を与えているとも考えられる。
J23C5611tq.jpg

pagetop ↑

捜す

2023.07.17(Mon)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
枯木に遊びに来たアオゲラ
J23C5299tq.jpg

上方を気にする。多分異性(♀)を捜している
J23C5280tq.jpg

相手は後方にいるかもしれない
J23C5304tq.jpg

pagetop ↑

芽ぐみの前の林にて

2023.06.22(Thu)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
林の中にポツンと設置された休憩用の四阿で簡単な昼を摂っていた。
J23B3338tq.jpg

周りには誰もいない
J23B3348tq.jpg

警戒する対象がいないものだからウグイスが来て盛んに囀ります。
J23B3360tq.jpg

pagetop ↑

いるのは橋のそば

2023.06.12(Mon)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
大きな橋のたもとに未舗装の道
J23C7465tq.jpg

散歩か自転車、または河川敷で練習する野球少年が通る
J23C7024tq.jpg

2日ばかり前に降った大雨が水たまりを残している
J23C7034tq.jpg

今日は快晴で、イワツバメの影が地面にくっきりと落ちてきます
J23C7054tq.jpg

十数羽の群がとっかえひっかえ巣材の泥を採取にやって来る
J23C7170tq.jpg

建築途上のツバメハウスは橋桁の雨が当たらないところにあって、災害対策もバッチリ
J23C7079tq.jpg

腰を下して眺めていると陽気のせいで眠くなります
J23C7212tq.jpg

・・・ZZZ
J23C7235tq.jpg


イワツバメは先日(6/1)掲載したばかりでしたね

pagetop ↑

絶妙な♂♀の距離感

2023.06.10(Sat)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
対岸のアシの茂みから出てきたバン
J23C7502tq.jpg

水浴びをしている
J23C7517tq.jpg

水浴びが終わったところにもう一羽やってきた。様子からして異性だろう
J23C7523tq.jpg

「今日はいい天気だね」
「暑くなりそうだよ」
などとひとしきり話した後、
J23C7526tq.jpg

再び別れて単独行動
J23C7527tq.jpg

pagetop ↑

親と一緒の一羽

2023.06.09(Fri)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
池のほとりに上がって来て羽繕い
J23C6792tq.jpg

柔らかな草のふとんで気持ちよさげ
J23C6796tq.jpg

季節柄カルガモの親子行列がニュースになったりします。警戒心を無くしたカルガモが街中を横切る風物詩からは、すっかり人を味方につけた生態が伝わってきます。
J23C6811tq.jpg

この場所はそれと異なり、雛はたった一羽しかいません。情報によると1,2日前には11羽の雛を連れた親鳥が確認されていますから残りは別行動をとっているのか?
J23C6816tq.jpg

pagetop ↑

カワセミの日常

2023.06.08(Thu)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
佇んでいたカワセミにカニが近づいて、びっくりしたのか威嚇するつもりなのか、思わず羽を広げます。図はカニの方が驚いて右下に逃避した場面。餌食になると思ったかもしれない
J23C6548tq.jpg

尿と糞が混じったドロドロを強力な括約筋で放射。丸飲みした魚の骨やひれの類は固めてペレットにし、口から吐き出しますね。
J23C6575tq.jpg

水門の浅瀬に群れる小魚(ボラ)を狙う
J23C6474tq.jpg

つかまえた
J23C6670tq.jpg

気分転換に場所を移動
J23C6686tq.jpg

pagetop ↑

8年振りかぁ

2023.06.07(Wed)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
アカガシラサギを掲載したのは2015年10月だからかれこれ8年振りの観察になる。
J23C6258tq.jpg

見下ろすことが出来る位置に設置された観察窓からの図です。
距離があるせいでほとんど人を気にせず歩き回り、手前の縁まで来る場面もありました。
J23C6379tq.jpg

羽を広げた図
半開きぐらいでも主翼は純白の美しさ
J23C6210tq.jpg

泥の水たまりにいるハゼを獲っていたようです。このサギは微動だにせず待ち伏せするゴイサギなどと異なり、動いて獲物を探すスタイルだから、時間をかけて観察すれば様々なポーズをカメラに収めることが出来ますね。
J23C6275tq.jpg

縦に長く背伸びするような姿勢は得意技
J23C6247tq.jpg

風で逆立つ羽毛
J23C6305tq.jpg

pagetop ↑

ミヤコドリ

2023.06.06(Tue)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
干潮になると現れる広い干潟の、その海面との境界に20羽ほどの鳥の群
J23C6842tq.jpg

双眼鏡で識別出来るのは何やら頭が黒くてウミネコとは異なる雰囲気
脚と嘴が赤くてこれはミヤコドリ
J23C6848tq.jpg

岸沿いに100mほど歩いて少しづつ近づくのですが、それでも遠い
J23C6865tq.jpg


この場所では普段見ることはないから、どうやら遠出してきたようです
J23C6885tq.jpg

潮干狩りの人が接近する雰囲気を感じて帰って行きます。
J23C6890tq.jpg

pagetop ↑

くさ原にも来る

2023.06.05(Mon)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
通り道脇の空き地にうずくまるように静止していたコチドリ
J23C4251tq.jpg

自転車から降りてレンズを向けると動き出しました。
J23C4258tq.jpg

「走る!」といった方がいいかもしれない
何れにせよ遠ざかる方向に進んでゆきます。でも飛んで逃げるほど嫌われてはいないようです。
J23C4254tq.jpg

水辺から離れた河川敷のコチドリでした。

pagetop ↑

行行子

2023.06.03(Sat)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
葦原の緑が増して中が見通せなくなるのと同期するように
J23C4844tq.jpg

オオヨシキリがやって来る
J23C4870tq.jpg

きたばかりの頃は専ら茂みの中で鳴いていたのが
J23C4878tq.jpg

次第に葦の上の方に上がってきて自己主張するようになりますね。
J23C4919tq.jpg

pagetop ↑

砂浴び水浴び砂浴び

2023.06.02(Fri)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
スズメが砂浴び
J23C4997tq.jpg

場所は河川敷の護岸直ぐそば
J23C5014tq.jpg

砂浴びが終わったら潮が引いた水たまりに直行
J23C5040tq.jpg

今度は水浴び。河口近くの汽水域(潮水)なのに平ちゃらなのか
J23C5029tq.jpg

水浴びが済んだらまた砂場に戻って来て砂浴び続行
J23C5047tq.jpg

「何見てるの?」のポーズ
J23C5051tq.jpg

遊びでやっているとしか思えない同一の個体でした

pagetop ↑

友達を超えた

2023.06.01(Thu)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
数羽のイワツバメが休憩しに地表に降りてくる。
J23C4605tq.jpg

そのうちの2羽が仲良くなりそうな雰囲気
J23C4592tq.jpg

これはもしかして
J23C4599tq.jpg

行き着いた景色
J23C4600tq.jpg

その間1分、ツバメ時間ではどれぐらいの長さになるのでしょうか。
ツバメの寿命を10年として、大雑把にヒトの10分の1と考えると、瞬間瞬間がヒトの10倍の長さを意味するかもしれない。そうすると1分の10倍で10分になります。
J23C4601tq.jpg

歓喜の時は短い!

pagetop ↑

資材調達

2023.05.31(Wed)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
数日前に降った水溜まりは草野球場の外野
J23C4397tq.jpg

そこに巣材集めのツバメがやって来る
J23C4694tq.jpg

最初は警戒して低空を通り過ぎることが多いのだけれど、一羽が着地して、泥土の具合を確かめると次から次へ降りてくる。
J23C4735tq.jpg

これは川原に来たツバメ。枯草を泥と一緒に集めて飛び立ち、その場で動かず待機しているとまた工事現場から戻ってくる。
J23C4969tq.jpg

5月下旬は少し遅いのではないか?

pagetop ↑

アクロバティック

2023.05.29(Mon)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
コサギが魚を獲った
注視すると二匹くわえているのがわかります。一匹目をつかまえた後、間をおいて二匹目をとろうとしたら口を開けねばならず、そうしたら口にあったものは逃げるか、水中に漂ってしまいます。どうやって捕獲したのか本当に不思議。
J23C1108tq.jpg

思い出したのが、北の海に棲むツノメドリやエトピリカが、大きな嘴にすだれのように小魚をくわえて雛に運ぼうとしている場面。彼らの嘴は鋭いギザギザで掴んだ獲物を決して逃がさないようにできていて、先ず最初にとらえた魚を舌と上の嘴に挟んで固定し、次の獲物を上下の嘴でつかまえる行為を繰り返すだと、物の本にあります。
サギの嘴の構造はそれと異なりますから、どうも疑問は解消しません。
まさか魚の方から二匹並んで「どうぞつかまえてください」状態になることは余程の偶然でもない限り考えられません。
或いは浮かんでいた瀕死の小魚を獲ったのか? でも嚥下するのにまた一苦労するでしょう
J23C1114tq.jpg

「どうだ、凄いだろ!」
J23C1122tq.jpg

pagetop ↑

魚を獲る法

2023.05.27(Sat)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
波打ち際の小魚の群
J23C2309tq.jpg

潮が満ちてくるとき、或いは引いてゆくときが狙い目
J23C2492aq.jpg

捕まえた。 場合によっては取り残される魚(赤○)もいて、労せずして食糧確保ができる
J23C1870tq.jpg


おまけ
潮が満ちてくるとき残されたハート形の砂泥地、あと30分もしたら水没してしまいます。 縁まわりでキアシシギが何羽か活動中、また後方の流されてきた朽木に退避するものもいる。
J23C2194tq.jpg

pagetop ↑

半分は遊び

2023.05.26(Fri)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
単独で平穏に過ごしたい
J23C3906tq.jpg

寄ってくるもの。姿勢を低くしたり、羽毛を膨らませ、逆立てている相手の場合は厄介
J23C3993tq.jpg

争いが始まる
J23C3964tq.jpg

下の個体は何とかやり過ごしたい雰囲気
J23C3986tq.jpg

悟りの境地にあれば争いはしない。
J23C3859tq.jpg

コチドリ

pagetop ↑

内湾・遠浅・無風

2023.05.25(Thu)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
左から2番目と4番目にいるのがアオアシシギ、両端と中央はキアシシギ
J23C3105tq.jpg

遠浅の環境は波もなくプチ・ウユニ塩湖状態です
J23C3133tq.jpg

暗くなったら星が映り込むことでしょう。
J23C3135tq.jpg

でも大都市周辺は夜になっても明るいから空に星を確認するのさえ難しい。逆にビルや橋梁の照明が映えるかもしれません
J23C3162tq.jpg

pagetop ↑

曇天を飛ぶ

2023.05.24(Wed)

『鳥や動物』 Comment(0)Trackback-
二羽並んでいたチュウシャクシギの一方が飛び出したので
J23C1794tq.jpg

追跡して優美な飛ぶ姿を捉えられたら嬉しい
J23C1799tq.jpg

この鳥は大きくて極端に速くないから追尾しやすい
J23C1800tq.jpg

カメラからの距離も良かった
J23C1801tq.jpg

素朴な声で鳴きながら飛ぶこともある
J23C1806tq.jpg

J23C1807tq.jpg


着地
J23C1823tq.jpg

身繕い
J23C1834tq.jpg

pagetop ↑

▼ プロフィール

皆空亭

Author:皆空亭
出身:長野県
生活:川崎市
フィールド:おもに自転車の到達範囲

※当ブログへのリンクはご自由にどうぞ(画像直接を除く)
※掲載画像の無断使用はご遠慮下さい

▼ ranking
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
▼ リンク
▼ 最新記事
▼ カレンダ

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
▼ 過去の記事

2024年 03月 【3件】
2024年 02月 【4件】
2024年 01月 【3件】
2023年 12月 【1件】
2023年 11月 【5件】
2023年 10月 【26件】
2023年 09月 【26件】
2023年 08月 【27件】
2023年 07月 【26件】
2023年 06月 【26件】
2023年 05月 【23件】
2023年 04月 【25件】
2023年 03月 【27件】
2023年 02月 【24件】
2023年 01月 【24件】
2022年 12月 【24件】
2022年 11月 【25件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【26件】
2022年 08月 【27件】
2022年 07月 【26件】
2022年 06月 【26件】
2022年 05月 【26件】
2022年 04月 【25件】
2022年 03月 【27件】
2022年 02月 【24件】
2022年 01月 【24件】
2021年 12月 【26件】
2021年 11月 【26件】
2021年 10月 【26件】
2021年 09月 【26件】
2021年 08月 【26件】
2021年 07月 【27件】
2021年 06月 【26件】
2021年 05月 【23件】
2021年 04月 【26件】
2021年 03月 【27件】
2021年 02月 【24件】
2021年 01月 【24件】
2020年 12月 【26件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【27件】
2020年 09月 【26件】
2020年 08月 【26件】
2020年 07月 【27件】
2020年 06月 【26件】
2020年 05月 【26件】
2020年 04月 【1件】
2020年 03月 【26件】
2020年 02月 【25件】
2020年 01月 【24件】
2019年 12月 【25件】
2019年 11月 【26件】
2019年 10月 【27件】
2019年 09月 【25件】
2019年 08月 【27件】
2019年 07月 【27件】
2019年 06月 【25件】
2019年 05月 【27件】
2019年 04月 【26件】
2019年 03月 【26件】
2019年 02月 【24件】
2019年 01月 【24件】
2018年 12月 【26件】
2018年 11月 【26件】
2018年 10月 【27件】
2018年 09月 【25件】
2018年 08月 【27件】
2018年 07月 【26件】
2018年 06月 【26件】
2018年 05月 【27件】
2018年 04月 【25件】
2018年 03月 【27件】
2018年 02月 【24件】
2018年 01月 【24件】
2017年 12月 【27件】
2017年 11月 【26件】
2017年 10月 【26件】
2017年 09月 【26件】
2017年 08月 【27件】
2017年 07月 【27件】
2017年 06月 【26件】
2017年 05月 【23件】
2017年 04月 【25件】
2017年 03月 【27件】
2017年 02月 【25件】
2017年 01月 【24件】
2016年 12月 【27件】
2016年 11月 【26件】
2016年 10月 【26件】
2016年 09月 【26件】
2016年 08月 【27件】
2016年 07月 【26件】
2016年 06月 【26件】
2016年 05月 【24件】
2016年 04月 【25件】
2016年 03月 【27件】
2016年 02月 【25件】
2016年 01月 【24件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【26件】
2015年 10月 【27件】
2015年 09月 【26件】
2015年 08月 【23件】
2015年 07月 【27件】
2015年 06月 【25件】
2015年 05月 【24件】
2015年 04月 【30件】
2015年 03月 【25件】
2015年 02月 【21件】
2015年 01月 【22件】
2014年 12月 【24件】
2014年 11月 【25件】
2014年 10月 【25件】
2014年 09月 【27件】
2014年 08月 【26件】
2014年 07月 【27件】
2014年 06月 【28件】
2014年 05月 【31件】
2014年 04月 【32件】
2014年 03月 【22件】
2014年 02月 【23件】
2014年 01月 【28件】
2013年 12月 【27件】
2013年 11月 【24件】
2013年 10月 【26件】
2013年 09月 【29件】
2013年 08月 【30件】
2013年 07月 【37件】
2013年 06月 【5件】

▼ タグリスト最新順

オオジュリン(17)
モズ(14)
ダイサギ(14)
ホシハジロ(8)
ゴイサギ(15)
オカヨシガモ(16)
ヨシガモ(19)
トモエガモ(1)
風景・人事(11)
イソシギ(15)
飛行機(2)
キタテハ(11)
イチモンジセセリ(3)
ハラオカメコオロギ(1)
リスアカネ(6)
ヨツモンカメノコハムシ(3)
ツバメシジミ(8)
ヤマトシリアゲ(2)
シリアゲムシ(2)
コノシメトンボ(9)
クモヘリカメムシ(1)
キアゲハ(8)
ナツアカネ(6)
セイヨウミツバチ(3)
ミツバチ(3)
コムラサキ(11)
ゴマダラチョウ(9)
キイトトンボ(4)
オオコフキコガネ(1)
エサキモンキツノカメムシ(2)
イチモンジチョウ(9)
リュウキュウムラサキ(1)
イシガケチョウ(2)
イシガキチョウ(1)
ナガサキアゲハ(7)
オキナワナナフシ(1)
リュウキュウヒメジャノメ(1)
リュウキュウアサギマダラ(2)
ベニモンアゲハ(2)
ツマムラサキマダラ(2)
ツマベニチョウ(2)
ツシマウラボシシジミ(2)
タテハモドキ(2)
スジグロカバマダラ(2)
シロオビアゲハ(2)
コノハチョウ(2)
クロテンシロチョウ(1)
カバタテハ(2)
オオゴマダラ(2)
ウスイロコノマチョウ(1)
アサギマダラ(6)
ウラナミシジミ(10)
オオアオイトトンボ(9)
アキアカネ(13)
ツユムシ(3)
モンキチョウ(6)
アカビロウドコガネ(1)
マメノメイガ(1)
ヒメハラナガツチバチ(5)
ヒメシロテンヤガ(1)
オオスカシバ(8)
キヌゲハキリバチ(1)
キアヤヒメノメイガ(1)
シロオビノメイガ(2)
ショウジョウトンボ(5)
チョウトンボ(13)
キオビツチバチ(5)
リンゴカミキリ(2)
ベニイトトンボ(5)
ミドリセイボウ(1)
ヤマトクサカゲロウ(1)
セマダラコガネ(6)
アカマダラメイガ(2)
トラマルハナバチ(4)
ヨツスジヒメシンクイ(2)
スジウスキキバガ(1)
ニジュウシトリバガ(1)
サツマノミダマシ(2)
コモンツチバチ(5)
コマルハナバチ(10)
オオニジュウヤホシテントウ(3)
ビロウドコガネ(3)
ビロードコガネ(1)
ツマグロケンヒメバチ(1)
ツチスガリ(3)
タマムシ(6)
ヤマトタマムシ(3)
タイワンモンキノメイガ(1)
ゴマダラカミキリ(3)
キボシツツハムシ(4)
キマダラセセリ(7)
ホソヒラタアブ(2)
アヅチグモ(1)
シバツトガ(1)
カザリバ(2)
ヒメトラハナムグリ(5)
タイワンリス(3)
フタホシシロエダシャク(2)
フジフサキバガ(2)
ハラアカマルセイボウ(1)
クロサンカクモンヒメハマキ(1)
キマダラヒラタマルハキバガ(1)
アカガネサルハムシ(3)
タマヌキケンヒメバチ(1)
ムジギンガ(1)
キムジノメイガ(1)
ミズイロオナガシジミ(10)
アオゲラ(12)
ヤツボシハナカミキリ(1)
ツマグロハナカミキリ(4)
ホソヘリカメムシ(1)
アシナガコガネ(3)
ネモフィラ(1)
ミスジミバエ(1)
ウスイロクビボソジョウカイ(1)
ウスイロニンフジョウカイ(1)
クロムネアオハバチ(5)
ヤマトカギバ(1)
ギンイチモンジセセリ(1)
カノコマルハキバガ(1)
ウスバシロチョウ(6)
ホソオチョウ(3)
ヒラタアオコガネ(3)
ジャコウアゲハ(9)
ニッポンヒゲナガハナバチ(6)
ツマキチョウ(10)
ミドリヒゲナガ(1)
ミヤマセセリ(8)
ベニシジミ(4)
ビロウドツリアブ(5)
ウグイス(11)
スジグロシロチョウ(11)
ナミアゲハ(9)
ハスオビエダシャク(1)
トラフシジミ(12)
コツバメ(7)
クリストフコトラカミキリ(2)
ケラ(3)
イワツバメ(9)
バン(9)
カルガモ(15)
カワセミ(21)
アカガシラサギ(2)
ミヤコドリ(3)
コチドリ(11)
オオヨシキリ(7)
スズメ(19)
クラゲ(1)
アカクラゲ(1)
ミズクラゲ(1)
ツバメ(8)
コサギ(14)
キアシシギ(17)
アオアシシギ(11)
チュウシャクシギ(9)
キョウジョシギ(9)
ソリハシシギ(6)
メダイチドリ(7)
オナガ(7)
ホウロクシギ(3)
カイツブリ(8)
ウミネコ(9)
クロツラヘラサギ(8)
コマドリ(1)
オオルリ(5)
オオソリハシシギ(2)
コガモ(19)
スズガモ(13)
カンムリカイツブリ(14)
タシギ(12)
セッカ(9)
タヒバリ(11)
ツグミ(14)
クイナ(10)
サンカノゴイ(1)
ノスリ(16)
チョウゲンボウ(20)
カワラヒワ(12)
無形文化遺産(1)
ハナモモ(1)
シオカラトンボ(10)
オオミノガ(2)
ウスバキトンボ(11)
アジアイトトンボ(8)
アオスジハナバチ(7)
オスグロトモエ(4)
スケバハゴロモ(4)
シロスジトモエ(1)
コスジシロエダシャク(1)
ウスオエダシャク(1)
ヨツスジトラカミキリ(6)
マタスジノメイガ(1)
ヒメツツハキリバチ(4)
チビハキリバチ(1)
クルマバッタモドキ(3)
クマバチ(4)
オオカバフスジドロバチ(4)
ヨツボシアカマダラクサカゲロウ(1)
ヤノトガリハナバチ(5)
オジロアシナガゾウムシ(3)
アオドウガネ(2)
ヤマトシジミ(10)
ルリモンハナバチ(7)
モンスズメバチ(1)
フタトガリアオイガ(2)
チャバネセセリ(4)
コシロアシヒメハマキ(1)
コクワガタ(4)
アカタテハ(9)
ホソオビアシブトクチバ(1)
ヒメウコンエダシャク(1)
チャハマキ(1)
シマヘビ(3)
クロスジアワフキ(1)
カブトムシ(4)
ヒメフタテンホソバヒゲナガキバガ(1)
シロテンウスグロノメイガ(1)
クロスジキノメイガ(1)
カタツムリ(4)
ヤマトヒロバカゲロウ(1)
ムラサキツマキリアツバ(1)
ムモンハビロキバガ(1)
マエベニノメイガ(1)
クロコガネ(1)
キイロスズメバチ(2)
オオセイボウ(3)
ヨスジノメイガ(1)
ルリチュウレンジ(2)
ムネアカアリバチ(1)
ホシアワフキ(2)
フタテンオエダシャク(1)
セスジナミシャク(2)
ゴマフカミキリ(2)
カナブン(4)
アミガサハゴロモ(3)
アトヘリヒトホシアツバ(1)
ヒルガオトリバ(1)
チャノコカクモンハマキ(1)
コベニスジヒメシャク(1)
クロホソスジハマダラミバエ(1)
ウンモンツマキリアツバ(1)
トウキョウヒメハンミョウ(5)
コスカシバ(1)
ツマグロシロノメイガ(1)
ベッコウハゴロモ(5)
ナミスジチビヒメシャク(1)
ツマモンギンチビキバガ(1)
コシアキトンボ(5)
ツマジロエダシャク(3)
カッコウ(1)
クルマスズメ(1)
オオシロカネグモ(1)
ウラベニエダシャク(1)
アカハラゴマダラヒトリ(1)
シマフコヤガ(1)
ヤマトアザミテントウ(1)
ナガゴマフカミキリ(1)
ムネアカツヤコマユバチ(2)
ムネアカトゲコマユバチ(1)
シロマダラノメイガ(1)
シロジマエダシャク(1)
コウゾハマキモドキ(2)
クスアオシャク(1)
キイロテントウ(2)
ウスキクロテンヒメシャク(1)
ギンボシキヒメハマキ(1)
トビフタスジアツバ(1)
ナガチャコガネ(1)
ニセヒメクモヘリカメムシ(1)
ウシガエル(1)
ヨツスジハナカミキリ(4)
ヒメマダラマドガ(1)
セアカハマダラミバエ(1)
タンポポハマダラミバエ(1)
コクリオビクロヒメハマキ(1)
クロウリハムシ(1)
キイロクビナガハムシ(2)
カタシロゴマフカミキリ(2)
アカアシアオシャク(1)
アオモンイトトンボ(9)
アオダイショウ(4)
ヤマイモハムシ(3)
ホソミスジノメイガ(1)
ビロウドカミキリ(4)
スグリゾウムシ(1)
コゲラ(8)
クロマダラシロヒメハマキ(2)
クロマダラシロハマキ(1)
クロギンスジトガリホソガ(2)
キベリクビホソハムシ(1)
キスジセアカカギバラバチ(3)
キイロホソガガンボ(1)
オカトラノオヒメハマキ(1)
アトボシハムシ(2)
ホソバハラアカアオシャク(1)
マガリケムシヒキ(4)
ヒガシクロヤマアリ(1)
ギンボシヒメハマキ(1)
キイロトラカミキリ(4)
アオスジアゲハ(8)
モンシロルリノメイガ(1)
ミダレカクモンハマキ(3)
プライヤエグリシャチホコ(1)
ホリカワクシヒゲガガンボ(1)
キベリハイヒゲナガキバガ(1)
シラホシオナガバチ(1)
クロホシクチブトゾウムシ(1)
トゲヒゲトラカミキリ(3)
ナカジロハマキ(1)
アカアシオオクシコメツキ(1)
ラミーカミキリ(5)
キジ(4)
クロアゲハ(10)
トホシオサゾウムシ(2)
オオキマダラヒメガガンボ(1)
マドガ(4)
チャオビヨトウ(3)
モンキクロノメイガ(1)
マスダクロホシタマムシ(2)
シロタニガワカゲロウ(1)
ミドリタニガワカゲロ(1)
ビロードハマキ(2)
オオメキバネハムシダマシ(1)
ハムシダマシ(2)
トビモンコハマキ(1)
クサカゲロウ(2)
ウスキツバメエダシャク(1)
チャイロムシヒキ(1)
コアオハナムグリ(6)
ルリシジミ(6)
キマダラミヤマカミキリ(1)
キマダラカミキリ(1)
モンキツツハムシ(1)
シロエグリツトガ(1)
マエアカスカシノメイガ(1)
トガリエダシャク(1)
テングチョウ(6)
キシタホソバ(1)
モンシロツマキリエダシャク(1)
ウラギンシジミ(10)
ヨツボシホソバ(3)
ウバタマムシ(2)
ヤツメカミキリ(3)
マエウスモンキノメイガ(1)
ホソヒメヒラタアブ(2)
ニジュウヤホシテントウ(3)
サトキマダラヒカゲ(6)
コフキコガネ(2)
クロスジギンヤンマ(5)
アカハラクロコメツキ(2)
オオウンモンクチバ(2)
ウリハムシ(1)
トホシテントウ(4)
モミジツマキリエダシャク(1)
ウスベニトガリメイガ(1)
ヒメウラナミジャノメ(6)
セボシジョウカイ(3)
コフキゾウムシ(3)
アオジョウカイ(5)
ヨツボシケシキスイ(2)
モモブトカミキリモドキ(1)
ミナミヒメヒラタアブ(2)
ナガニジゴミムシダマシ(5)
ベニモンマイコモドキ(1)
タケノホソクロバ(2)
シロスジツトガ(1)
クロサビイロハネカクシ(1)
クロサビイロマルズオオハネカクシ(1)
クビアカトラカミキリ(2)
シロアヤヒメノメイガ(1)
シモフリコメツキ(1)
ウミアイサ(9)
コアジサシ(14)
アジサシ(3)
ミサゴ(15)
ヒバリ(11)
アオオサムシ(8)
カワウ(12)
ウナギ(2)
ルリゴミムシダマシ(1)
タイワンキシタアツバ(2)
セグロセキレイ(6)
コミスジ(5)
カラスアゲハ(10)
オオイシアブ(4)
キマダラハナバチ(4)
ナナフシモドキ(4)
コイチャコガネ(2)
クロハナムグリ(4)
ジョウカイボン(2)
ウラナミアカシジミ(9)
アカシジミ(11)
ホソミオツネントンボ(2)
ヒメスギカミキリ(1)
ヒメクロトラカミキリ(2)
ヒゲナガカワトビケラ(2)
ニホンカワトンボ(6)
コトゲアシクモバチ(3)
クロボシツツハムシ(3)
カシワクチブトゾウムシ(2)
アカハネムシ(2)
マメコバチ(1)
ヒメクロオトシブミ(3)
シオヤトンボ(7)
キアシナガバチ(3)
オオミズアオ(1)
ニホンミツバチ(2)
ビロードツリアブ(1)
イソヒヨドリ(13)
ユリカモメ(18)
トビ(17)
ヒドリガモ(15)
ハクセキレイ(7)
オオタカ(17)
ムクドリ(13)
ハシビロガモ(10)
イカルチドリ(4)
セイタカシギ(13)
ヤマガラ(9)
シメ(10)
ルリビタキ(11)
イカル(3)
シロチドリ(7)
カモメ(8)
セグロカモメ(11)
チュウサギ(5)
エナガ(8)
ホオジロ(11)
アカハラ(7)
アオサギ(16)
マメルリハ(1)
チュウヒ(5)
アメリカヒドリ(7)
ミコアイサ(14)
アオジ(12)
ヤマシギ(5)
シロハラ(9)
ジョウビタキ(19)
シジュウカラ(9)
ヒクイナ(5)
ノシメトンボ(2)
ヤマキマダラヒカゲ(3)
ミドリヒョウモン(6)
コヒョウモン(3)
ギンボシヒョウモン(4)
エルタテハ(2)
ウラギンスジヒョウモン(3)
ウラギンヒョウモン(6)
ホシガラス(1)
カミキリムシ(1)
カミキリ(1)
タカネアオハバチ(1)
スジボソヤマキチョウ(1)
ガ(2)
不明なガ(1)
ウスバカゲロウ(2)
クスベニカミキリ(1)
モノサシトンボ(2)
ミヤマカワトンボ(1)
ミヤマカラスシジミ(1)
トノサマガエル(1)
スジグロチャバネセセリ(3)
ジャノメチョウ(3)
コウモリ(2)
アブラコウモリ(3)
クロイトトンボ(3)
オナガシジミ(1)
オオムラサキ(3)
アカバハネカクシ(1)
オナガガモ(11)
ツマグロヒョウモン(6)
ルリタテハ(8)
クロマダラソテツシジミ(1)
クロヒラタアブ(2)
ワタヘリクロノメイガ(1)
アメリカピンクノメイガ(1)
ハネナガフキバッタ(2)
ツチイナゴ(2)
タマナギンウワバ(1)
クロコノマチョウ(6)
アシグロツユムシ(3)
カトリヤンマ(1)
クロハラアジサシ(2)
サンコウチョウ(2)
ヌマガエル(1)
ミヤマアカネ(3)
ヒメアカタテハ(7)
ハネナガウンカ(1)
ヒメジャノメ(3)
コジャノメ(3)
サトクダマキモドキ(1)
ホシホウジャク(6)
ツマグロオオヨコバイ(3)
ツクツクボウシ(5)
キンケハラナガツチバチ(3)
アカボシゴマダラ(6)
ノコギリクワガタ(4)
ホソカミキリ(1)
ハグロトンボ(6)
オオシマカラスヨトウ(1)
ウスバカミキリ(2)
アカハネナガウンカ(2)
ヒバカリ(1)
ベニフキノメイガ(1)
ウリキンウワバ(1)
ナガヒラタアブ(1)
オオハキリバチ(4)
ウリハムシモドキ(2)
エダナナフシ(1)
ヒメヒゲナガカミキリ(4)
クロトラカミキリ(3)
ナカグロクチバ(1)
キスジホソマダラ(4)
ヤマトデオキノコムシ(1)
シラホシカミキリ(4)
ユウマダラエダシャク(1)
ドブネズミ(4)
チゴガニ(1)
ヨシゴイ(7)
モンキアゲハ(7)
ツバメチドリ(1)
ホソミイトトンボ(3)
ホシミスジ(2)
ハラビロトンボ(8)
ミドリタニガワカゲロウ(1)
クロクシコメツキ(1)
チャミノガ(1)
ヒメコスカシバ(2)
シロコブゾウムシ(3)
ナミホシヒラタアブ(1)
アマサギ(2)
ヤマサナエ(7)
チャイロハバチ(1)
ダイミョウセセリ(3)
ベニトゲアシガ(1)
クロハネシロヒゲナガ(2)
ガビチョウ(6)
スカシヒロバカゲロウ(1)
ヒメシモフリコメツキ(1)
オオバン(12)
ヘラサギ(1)
イヨヒメバチ(1)
ワモンノメイガ(1)
ヒオドシチョウ(6)
ハッカチョウ(2)
キアシセグロカモメ(1)
マガモ(11)
ハジロカイツブリ(13)
アトリ(5)
キンクロハジロ(14)
マヒワ(4)
ハマシギ(8)
ビンズイ(3)
アリスイ(5)
クロジ(5)
カシラダカ(10)
メジロ(18)
鳥類園ポスター(1)
ムラサキシジミ(9)
トラツグミ(6)
ベニマシコ(8)
ヒメアマツバメ(1)
ネコ(11)
エゾビタキ(6)
ハマベアワフキ(1)
ベニスジヒメシャク(1)
エンマコオロギ(2)
ジンガサハムシ(2)
キビタキ(11)
ムラサキツバメ(9)
アオマツムシ(2)
アオクサカメムシ(1)
ササキリ(3)
コオニヤンマ(3)
アオメアブ(1)
川崎フロンターレ(1)
マユタテアカネ(7)
クワカミキリ(2)
オオツノトンボ(1)
アオバハゴロモ(2)
コガネムシ(2)
シロモンノメイガ(1)
キバラヘリカメムシ(2)
ブドウトリバ(1)
ハラアカヤドリハキリバチ(4)
オオシロフクモバチ(3)
ウコンエダシャク(1)
トホシクビホソハムシ(1)
ヤサイゾウムシ(1)
ミカドドロバチ(1)
マダラスズ(1)
フトナガニジゴミムシダマシ(1)
シオヤアブ(3)
キボシカミキリ(3)
カメノコテントウ(2)
ヒメカメノコテントウ(2)
イタドリハムシ(2)
ヒヌマイトトンボ(6)
コフキトンボ(8)
ニホンカナヘビ(4)
コチャイロヨコバイ(1)
ムーアシロホシテントウ(1)
ムネアカクビボソハムシ(1)
ホソトラカミキリ(1)
シリアゲコバチ(2)
ヤマカガシ(2)
カマキリ(2)
キゴシジガバチ(1)
コガシラアワフキ(2)
アオカミキリモドキ(2)
ルリボシカミキリ(2)
ホタルガ(1)
オオチャバネセセリ(1)
セアカツノカメムシ(2)
アカスジキンカメムシ(1)
ヒゲナガハナノミ(2)
ヤマトフタスジスズバチ(1)
ムラサキツマキリヨトウ(1)
ムツバセイボウ(1)
ミカドアリバチ(2)
コカブトムシ(1)
ヨツボシオオキスイ(2)
ホトトギス(2)
タベサナエ(1)
シラホシナガタマムシ(1)
サラサヤンマ(2)
アザミ(1)
クロナガタマムシ(2)
キスジトラカミキリ(1)
カシアシナガゾウムシ(1)
ウスイロトラカミキリ(2)
ムネアカナガタマムシ(1)
アトモンサビカミキリ(1)
スジベニコケガ(1)
シュレーゲルアオガエル(5)
クロヒカゲ(4)
クシコメツキ(2)
エゴツルクビオトシブミ(2)
ウンモンスズメ(1)
ゴマケンモン(1)
ウンモンクチバ(1)
ヤハズカミキリ(2)
ミツボシハマダラミバエ(1)
シロスジベニマルハキバガ(1)
ダイミョウキマダラハナバチ(1)
キアシドクガ(2)
ミドリシジミ(6)
オオミドリシジミ(9)
ウラゴマダラシジミ(4)
コシアカツバメ(1)
ホンドギツネ(1)
ウマ(1)
カケス(3)
ニホンザル(1)
カワアイサ(1)
ミヤマガラス(1)
ニホンリス(1)
ウソ(2)
アカゲラ(7)
オオセグロカモメ(1)
コクガン(1)
ヒシクイ(1)
オシドリ(5)
オオハクチョウ(1)
キクイタダキ(5)
ゴジュウカラ(2)
キバシリ(2)
シノリガモ(1)
マガン(2)
コハクチョウ(2)
タンチョウ(1)
コガラ(1)
ヒガラ(3)
キセキレイ(3)
コホオアカ(1)
コブハクチョウ(2)
キマユホオジロ(1)
ハイタカ(5)
ヒレンジャク(3)
雛人形(2)
ムナグロ(5)
マルガモ(3)
ウメ(5)
トラフズク(2)
メジロガモ(2)
アメリカコガモ(3)
カラス(8)
日食(1)
ミナミクロホシフタオ(1)
ハラビロカマキリ(3)
モリオカメコオロギ(1)
ノビタキ(6)
メボソムシクイ(2)
コサメビタキ(4)
トノサマバッタ(3)
センチコガネ(4)
チャイロスズメバチ(1)
ギンヤンマ(4)
ヤマドリ(1)
チゴハヤブサ(1)
モンベッコウ(1)
ナミモンクモバチ(1)
カタグロチビドロバチ(2)
シロテンハナムグリ(3)
シラホシハナムグリ(2)
キボシアシナガバチ(1)
モンキクロカスミカメ(1)
フタツメカワゲラ(1)
キボシアオゴミムシ(1)
マミジロハエトリ(1)
メスグロヒョウモン(6)
ノコギリカメムシ(1)
ホソサビキコリ(1)
アシブトクチバ(1)
クロマルエンマコガネ(1)
タテジマカミキリ(1)
ホタルカミキリ(1)
ヒゲジロハサミムシ(1)
エゾギクトリバ(1)
トガリバアカネトラカミキリ(1)
アシナガオニゾウムシ(2)
バラルリツツハムシ(1)
ササゴイ(3)
クロカミキリ(1)
ゴイシシジミ(3)
ヒシモンナガタマムシ(1)
ムツボシタマムシ(1)
ムネアカナガタムシ(1)
アトジロサビカミキリ(1)
ルリカミキリ(1)
オオホシオナガバチ(1)
シロヒゲナガゾウムシ(1)
ヒトツメカギバ(1)
ヨダンハエトリ(1)
カタビロトゲハムシ(1)
クサグモ(1)
クワハムシ(1)
ヤマトクロスジヘビトンボ(4)
ムネアカオオクロテントウ(1)
イチモンジカメノコハムシ(1)
ホソフタオビヒゲナガ(1)
ヒメアシナガコガネ(1)
シロオビアワフキ(1)
シラヒゲハエトリ(1)
ヒナルリハナカミキリ(1)
クロスズメバチ(2)
ヒラタハナムグリ(1)
ウスイロヒゲボソゾウムシ(1)
コガタルリハムシ(1)
ヒメマルカツオブシムシ(2)
エチゼンキマダラハナバチ(1)
アオオビハエトリ(1)
ワカバグモ(1)
ムネアカアワフキ(1)
ニホンチュウレンジ(1)
ニホンチュウレンジバチ(1)
シロスジヒゲナガハナバチ(3)
ツマキアオジョウカイモドキ(1)
ハグルマトモエ(1)
クワキヨコバイ(1)
クロホシツツハムシ(2)
アオバセセリ(1)
ハグロケバエ(1)
コナガ(1)
コジュケイ(6)
オオシモフリコメツキ(1)
ネコハエトリ(1)
クロマルハナバチ(4)
アマガエル(4)
ニホンアマガエル(1)
ギフチョウ(2)
ドバト(1)
ボラ(2)
ニホンアナグマ(1)
スギタニルリシジミ(1)
ニシオジロビタキ(1)
クビキリギス(2)
月(2)
ホオジロガモ(1)
メープル(5)
ドラゴン(11)
ワカケホンセイインコ(1)
コイ(2)
ハヤブサ(6)
コトヒキ(1)
ツミ(5)
トウネン(3)
ナナホシテントウ(3)
ベッコウバエ(1)
フタモンアシナガバチ(2)
モンシロチョウ(7)
オンブバッタ(2)
水準点(1)
ナミカバフドロバチ(1)
オニヤンマ(5)
キマダラカメムシ(1)
クマゼミ(1)
コムクドリ(1)
ムモントックリバチ(2)
ヤブヤンマ(3)
クロアナバチ(3)
ルリクビホソハムシ(1)
アナアキゾウムシ(1)
サビキコリ(1)
ヤドリバエ(1)
カオジロヒゲナガゾウムシ(1)
アメンボ(2)
アカスジツチバチ(2)
ワラジムシ(1)
ジガバチ(1)
アシダカグモ(3)
オオモンクロクモバチ(2)
アゲハモドキ(2)
ドウガネブイブイ(1)
コチャバネセセリ(3)
アトワアオゴミムシ(1)
アメイロアリ(1)
ヤブキリ(3)
ハゼラン(1)
イシムカデ(1)
アズマヒキガエル(6)
クロヤマアリ(1)
シデムシ(1)
ルリジガバチ(2)
モモブトスカシバ(1)
ヒメシロコブゾウムシ(2)
オオヤマカワゲラ(2)
シロカネグモ(1)
ササグモ(2)
ハキリバチ(1)
スミゾメハキリバチ(1)
クロイロコウガイビル(1)
アカガネコハナバチ(3)
オオシオカラトンボ(6)
ゴホントゲザトウムシ(1)
コガタスズメバチ(2)
トンボエダシャク(1)
ハサミムシ(1)
ヤマアカガエル(1)
ハゼ(1)
シャチホコガ(1)
ヤモリ(1)
アリグモ(1)
ミドリカミキリ(1)
アオカミキリ(2)
ブドウスカシクロバ(1)
オオコンボウヤセバチ(1)
エゾオナガバチ(1)
セアカヒラタゴミムシ(1)
センダイムシクイ(1)
シャクヤク(1)
オバシギ(1)
ウズラ(1)
ダイシャクシギ(1)
メダカ(2)
エビ(1)
クヌギ(1)
コウノトリ(1)
サクラ(9)
キクザキイチゲ(3)
カタクリ(3)
政府専用機(1)
CP+(1)
ツルシギ(1)
クビワキンクロ(1)
タヌキ(2)
丸井(1)
むぎせんべい(1)
カササギ(1)
カチガラス(1)
カメ(1)
ホオアカ(4)
マルガタハナカミキリ(1)
フタスジハナカミキリ(1)
ヒゲナガハナアブ(2)
シロヨトウヤドリヒメバチ(1)
アカハナカミキリ(1)
ムツアカネ(1)
アオイトトンボ(1)
ヒョウモンチョウ(2)
ヒメシジミ(2)
ヒメキマダラヒカゲ(2)
コヒョウモンモドキ(1)
コキマダラセセリ(1)
キベリタテハ(1)
アカセセリ(1)
マツムシソウ(2)
スルスミシマハナアブ(1)
ハンミョウ(2)
ナガコガネグモ(1)
イボバッタ(2)
トゲアシオオクモバチ(1)
トラフヒラタヤドリバエ(1)
マツムラベッコウコマユバチ(1)
ハネナガヒシバッタ(1)
コハンミョウ(3)
ヌマエビ(1)
サムライトックリバチ(1)
マルガタゴミムシ(1)
キマワリ(1)
アオカナブン(1)
ルリハムシ(1)
オオスズメバチ(1)
アメリカジガバチ(1)
コアシナガバチ(1)
ムモンホソアシナガバチ(1)
ヒカゲチョウ(4)
ツチカメムシ(1)
ミヤマカラスアゲハ(1)
サカハチチョウ(2)
エゾハルゼミ(1)
エゾイトトンボ(1)
ミソサザイ(3)
ハチクマ(1)
ノジコ(1)
ワオキツネザル(1)
オオワシ(1)
シマアシブトハナアブ(1)
セグロアシナガバチ(2)
ベニカミキリ(1)
オオマエグロメバエ(1)
シマアメンボ(1)
ジムグリ(1)
ヒコーキ(7)
シマアジ(1)
ヨコジマオオヒラタアブ(1)
フデリンドウ(1)
ニリンソウ(1)
ヒトリシズカ(1)
ナミテントウ(3)
チューリップ(2)
マツモムシ(1)
シジュウカラガン(1)
三角点(1)
ヒヨドリ(5)
アカアシシギ(2)
コバネイナゴ(1)
キゴシハナアブ(1)
オオカマキリ(3)
ミヤマフキバッタ(1)
ヘリヒラタアブ(1)
ツマグロイナゴ(1)
ヒメコガネ(1)
アカスジカメムシ(1)
ハラヒシバッタ(1)
オオフタオビドロバチ(3)
ウチワヤンマ(4)
トガリシロオビサビカミキリ(1)
ヒメスズメバチ(1)
イオウイロハシリグモ(1)
マルボシヒラタハナバエ(1)
ハシボソガラス(1)
ヒゲナガハナバチ(1)
コハナバチ(1)
マダラホソアシナガバエ(1)
ハスジカツオゾウムシ(1)
ウスキホシテントウ(1)
ナミハナアブ(3)
ハナグモ(1)
クロスキバホウジャク(1)
キバネツノトンボ(1)
オオルリシジミ(1)
カワネズミ(1)
クモガタヒョウモン(1)
コサナエ(1)
オゼイトトンボ(1)
カノコガ(2)
ヒルザキツキミソウ(1)
アジサイ(2)
ホソオビヒゲナガ(2)
キタキチョウ(2)
チョウショウバト(2)
インドハッカ(2)
チョウSBG(4)
トンボSBG(2)
アズチグモ(2)
ヒガンバナ(3)
ショウリョウバッタ(4)
クロヒメバチ(2)
ミツマタ(2)
ツバキ(2)
キジバト(2)
紅葉(5)
スジボソコシブトハナバチ(2)
オオハナアブ(2)
コスモス(2)
サルスベリ(2)
クマンバチ(2)
foods(2)
ヤマユリ(2)
旅の印象(13)
ミヤマホオジロ(2)
空(5)
四国(10)
展覧会など(2)
クサギ(2)
ヒグラシ(1)
イカリモンガ(2)
ルリイトトンボ(1)

▼ タグリスト名前順
▼ カテゴリ
▼ 検索フォーム
▼ 最新コメント

pagetop ↑

Copyright © 2024 皆空亭 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.