主に水辺で動き回っているようです。広い植物園を歩いていると、池からかなり離れた草地の灌木の陰に佇んでいたこともあるので、(注意していないと見落とすという意味で)油断できません。

SBGは広さとしては3つある池、エコ(Eco)湖、シンフォニー湖、スワン湖、を中心に巡って、一周するとおよそ3,4時間くらいでしょうか。かかる時間はどれだけ立ち止まったり寄り道するかにかかっています。野鳥観察が目的なら一日過ごす予定で行くのがいいかと思います。また遭遇するチャンスを広げるため、もう一度ルートを変えて探索されることをお勧めします。私の場合はそうして2日目に発見した生き物が多かったのです。

湖はもちろんのこと、丘陵地帯に立地するため丘や林や森も多くて、周回するバリエーションさまざま考えられると思います。できることなら一年ぐらい移り住んで各季節(あるか?)の表情をとらえたい気にもなります。広大な公園が無料で利用できるのは魅力。

シロハラクイナは分布が広く沖縄には留鳥としているようです。